$ 0 0 四国八十八ヶ所と京都。一見したところ接点がないように思えますが、江戸時代、四国八十八ヶ所へ旅立つ前に安全を祈願するため、京都で弘法大師ゆかりの寺院をおまいりするという風習があったとされています。その名も「京都三弘法まいり」。時の流れを経て衰退してしまった「京都三弘法まいり」が今、復興を遂げようとしています。